好歩好日 ~Good Life with Nordic Walking~

美しい風景や街並み、ステキな方々、美味しいものとの出会いを楽しみに地元を歩くのが好きな「郷土ウォーカー」のブログです。 最も効率良く歩ける手段としてノルディックウォーキングを愛好しています。 歩くことでカラダだけでなくいつの間にかココロも元気になっている、そんな「歩き」を広めていきたい。主に宮城県を中心としたノルディックウォーキングの情報も掲載しています。(ページの最後にNWイベント情報をまとめたカレンダーがあります。PC版でご覧下さい。)

塩竈市杉村惇美術館のかるたで宮城の郷土めぐり「れ」

塩竈市杉村惇美術館のかるたの舞台をめぐる旅は、チョー久しぶり。
今回(2018年4月29日)訪れたのは、加美町中新田の宮城県指定無形民俗文化財「初午まつり 火伏せの虎舞」です。

www.dydo-matsuri.com

f:id:kyodowalker:20180430212957j:plain

中新田の街なかは、もう大賑わい!

 

f:id:kyodowalker:20180430214058j:plain

色鮮やかな山車に先導する「虎たち」が防災や家内安全を祈願しながら各家を回っていました。

 

f:id:kyodowalker:20180430214433j:plain

中勇酒造店の池で虎の演舞

 

f:id:kyodowalker:20180430215653j:plain

f:id:kyodowalker:20180430215726j:plain

祭典本部となりの虎やでは屋根の上での演舞。昔、強風により火事が多かったため、「雲は龍に従い、風は虎に従う」の故事にならって虎の威を借りて風をしずめ、火伏せを祈願したのが起源。

 

f:id:kyodowalker:20180430220150j:plain

虎を演じるのは地元の中学生。太鼓は高校生だそうです。

 

f:id:kyodowalker:20180430220753j:plain

火伏せのお祭りだけに消防団が継承をしていて、代々地元の子供たちに伝えている様子がうかがえます。

 

f:id:kyodowalker:20180430220959j:plain

そういえば演舞に見とれて、印刷して持って行った「かるた」と一緒の写真を撮るのをすっかり忘れていました(泣)

 

練達の 火伏の虎舞 甍(いらか)踏む
(かるたの絵と句の著作権は、塩竈市杉村惇美術館にあります)

 

f:id:kyodowalker:20180430221216j:plain

せっかくなので、山車とも一緒に。

 

この「かるた」が無ければ行ってみようとは思わなかった火伏せの虎舞。

実際に見てみると、地元の方々がしっかりと伝統文化を守っている様子が感じられ、非常に見応えのあるお祭りだと思いました。

出店もたくさんあったので、もう少しのんびりしても良かったかな。そして地酒「真鶴」の試飲もしたかった(笑)

 

f:id:kyodowalker:20180430221402j:plain

(おまけ)瓦屋根の上にあるオブジェ