好歩好日 ~Good Life with Nordic Walking~

美しい風景や街並み、ステキな方々、美味しいものとの出会いを楽しみに地元を歩くのが好きな「郷土ウォーカー」のブログです。 最も効率良く歩ける手段としてノルディックウォーキングを愛好しています。 歩くことでカラダだけでなくいつの間にかココロも元気になっている、そんな「歩き」を広めていきたい。主に宮城県を中心としたノルディックウォーキングの情報も掲載しています。(ページの最後にNWイベント情報をまとめたカレンダーがあります。PC版でご覧下さい。)

地図・基準点・地名

宮城県の「嵐」

宮城県に「嵐」という地名があるか調べてみたら網地島にあった!「長嵐」だけどね

大崎八幡宮近くの一等水準点

最近は、出掛けた先で三角点や水準点を探すことが多くなりました。地図に示された場所に行ってそれを見つけるというのは宝探しの様で面白いのです。昨日訪れたのは、大崎八幡宮のそば、国道48号線沿いにある水準点です。一等水準点59.2m 基準点名3769実はす…

福島県桑折町の町民運動場野球場の三角点

福島県桑折町の屋内温水プール・多目的スタジオ その向かいにある町民運動場野球場のそばに三角点があるはずです。地形図ではこのあたり「体育館」と書いてある南側ありました! 四等三角点(75.3m) 基準点名は「公民館」先ほどの温水プールの建物内に桑折…

蔵王寺の三角点

蔵王からの帰り道、エコーラインの賽ノ磧(さいのかわら)にある蔵王寺の三角点を見に立ち寄りました。お参りしてから境内をぐるぐる探し回ったのですが、ぜんぜん見つけられません。ぜんぜん関係ないけど、建物の裏には蔵王を背にした大きな供養塔「万霊塔…

秋保ビジターセンターの三角点と地殻変動観測点

杜の都仙台の奥座敷 秋保温泉よりもさらに奥にある仙台市秋保ビジターセンターその敷地内にある四等三角点(二口温泉 365.9m)そしてビジターセンターに向かって左手にある広場にもなんかあります。電子基準点でしょうか?表示を見ると「地殻変動観測点(GPS…

日本周辺3D海底地形図

マリンゲート塩釜に行ったら、私にとっては垂涎ものの地形図がありました。海上保安庁が作成した日本周辺3D海底地形図この赤青メガネを通してみると立体的に見えます。日本周辺の4枚のプレートが押し合い沈み込む様子が分かります。この立体感、写真ではお伝…

「栢木」←これは何と読むのだろう?

これは何と読むのでしょう?気仙沼市を通るミヤコーバスの本吉川内線にあるバス停です。ネットで調べてみるといくつか読み方があるようですが、この気仙沼市本吉町の「栢木」を何と読むのかが分かりません。埒が開かないので宮城交通に問い合わせをしたとこ…

6月3日は測量の日

今日6月3日は測量の日です。昭和24年6月3日に現在の「測量法」が制定されたことに由来します。「測量は地表面上の地点の相互関係および位置を確立する科学技術である。」地表面上の地点は経緯度と高さ(水準)で特定されます。先日、その経緯度と水準…

宮城の地名の由来

しおがまっ子通信に載ってた。塩竈神社の「宮」と多賀城の「城」が由来とあるが、他にどんな説があるのだろう?米を蓄える倉庫から出た屯倉(みやけ)が大和朝廷の直轄領を意味し、それが転じて「みやぎ」になったという説。国府多賀城が「陸奥の遠(とお)…