好歩好日 ~Good Life with Nordic Walking~

美しい風景や街並み、ステキな方々、美味しいものとの出会いを楽しみに地元を歩くのが好きな「郷土ウォーカー」のブログです。 最も効率良く歩ける手段としてノルディックウォーキングを愛好しています。 歩くことでカラダだけでなくいつの間にかココロも元気になっている、そんな「歩き」を広めていきたい。主に宮城県を中心としたノルディックウォーキングの情報も掲載しています。(ページの最後にNWイベント情報をまとめたカレンダーがあります。PC版でご覧下さい。)

山登り・山望み

Treck up Project 2018

趣旨に賛同して今年も申し込みました。 今回で7年目。 trekupproject.s2.bindsite.jp でも最近はほとんど山に行けてないので、オリジナルTシャツを集めてるだけになってますが(^_^;)

久しぶりの鹿狼山

友人に誘われて久しぶりの鹿狼山。 というか山登りすること自体が久しぶり。

秋の泉ケ岳

秋晴れの朝交差点の先に見える泉ケ岳

春の岩手山と盛岡で開花宣言

まだまだ雪の残る南部片富士・岩手山いつ見ても美しい山容です。こんな素晴らしい景色を眺められる盛岡で、今日 桜の開花宣言が出されました。盛岡にも春がやってきましたね。

福島の「北限」から富士山の撮影成功!

福島県の阿武隈高地北部にある花塚山(919m)は、富士山が見える北限とされています。ここから富士山までの距離は約300キロメートル。以前、花塚山から見える富士山を写真に収めようとしている方の活動をテレビで放送していおたのを見ました。そのときは残念…

トレッキングシューズを新調

閉店セール開催中のキャラバン仙台店でトレッキングシューズを新調しました。今のシューズはもう10年以上履いていて、経年劣化でソールが剥がれる恐れがあるので買い換えを考えていたところでした。 (左)新しく買ったグランドキングGK83 (右)今まで履い…

宮城県で一番高い山は?

蔵王レストハウスから来てお釜の向こう側にみえるのが蔵王の最高峰 熊野岳です。馬の背と呼ばれるなだらかな稜線が続いています。 二等三角点 熊野岳(1840.3m) でも熊野岳の標高は1841mです。下の地形図をご覧ください。1841という数字の右側に・(点)が…

塩竈市杉村惇美術館のかるたで宮城の郷土めぐり「を」

実は先月、山頂のガス(霧)が晴れずに断念したお釜行き。11/4の17:00で蔵王エコーラインが冬季閉鎖に入るので、今日を逃すとあとはチャンスがありません。 今日も紅葉を眺めに多くの観光客が訪れています。(滝見台) 蔵王山頂レストハウス もう山頂付近は…

田部井淳子さんのご冥福をお祈りします

2013年の著書で田部井さんが闘病していたことを知った。「副作用がなくなったら楽になるだろうが、これも生きている証拠のひとつ。副作用真只中でも考えることは前へ、前へだ。」「歩けるうちは歩いておく。生きているうちは一分一秒でも楽しく、やりたいこ…

栗原市の文字三山

昨日は栗駒山山頂からの展望について書きましたが、山の楽しみは下界に下りてきてからも続きます。 ここはとあるファミマの駐車場。黄金色に輝く稲穂の向こうに雄大な栗駒山が見えます。さっきまであの先端に居たんだよなって思うと感慨深いものがありますね…

栗駒山からの展望

山に登って楽しいのは遠くの景色が見えること。そして山座同定が何よりも面白いです。先日登った栗駒山からの展望を載せてみます。オニコウベの禿岳と月山別な構図で月山 雄大な鳥海山 焼石岳とその奥に岩手山 早池峰山上手く写真に撮れなかったけど、五葉山…

塩竈市杉村惇美術館のかるたで宮城の郷土めぐり「く」

数日前までは雨の予報でしたが、晴れると分かって急遽行くことに決めました。この時季を逃したら1年待たないといけません。 抜けるような青空。けっこう早めに着いたつもりでしたが、いわかがみ平の駐車場はほぼ満車でした。今日は登山道が整備されている中…

初心者のための山ガール教室

宮城県蔵王自然の家の主催事業で、これから登山を始めてみたい、まだ経験が浅いという女性向けの教室です。山登りをしてみたいと思っている方はぜひ。山は逃げないけど季節はすぐに変わります。あっという間に秋になって雪が降って今シーズンが終わってしま…

日本一低い山 秋田・大潟富士

昨日に引き続き、日本一低い山シリーズです。2011年5月に行った秋田県大潟村の大潟富士(標高0メートル)1995年6月3日の測量の日に合わせて、麓からの高さが富士山の1000分の1である3.776メートル、かつ山頂が海抜0メートルになるように作られた山。大潟村…

日本一低い山 大阪・天保山

2年前の8月17日に大阪の天保山を訪れました。 地下鉄中央線の大阪港駅で降りて、大きな観覧車を目指して歩きます。そしてこの交差点を観覧車を背にして右に進むと天保山公園があります。 公園の中に階段のついた小高い丘があります。ここかな? 登ってみる…

山の日に蒲生の日和山を登ってみた

今日は、今年初めて施行された祝日「山の日」でも用事ができたので楽しみにしていた山には行けず。ふと、蒲生の日和山なら行く時間があるなと思いました。登山口いよいよ登り始めます。もうすぐ頂上だ。 山頂からは太平洋も眺められます。山麓からも見えます…

山女子にオススメの本

「不都合の多い世の中だ。私生活でも社会でも。欠け落ちた『何か』を拾いに、わたしはまた山に行くのだ。」 単行本の帯より北村薫 著「八月の六日間」2014年に出版された本です。心をすり減らしながら仕事をしているアラフォーの女性が山と出会い、次第に自…

トレックアッププロジェクトのTシャツが届いた

トレックアッププロジェクトの趣旨に賛同して寄付を続けてきて今年で5回目。その設立趣旨についてはこちらをご覧ください。これまでは距離や日程の都合で、登山イベント自体には参加できませんでしたが、今回の安達太良山になら行けそうです。今年の記念Tシ…

なすびさん、ついにエベレスト登頂!

なすびさん、ついにエベレスト登頂を果たしましたね。(写真は登頂前の写真。なすびさんのホームページより)2013年の初挑戦は天候悪化などで撤退。14年は氷河崩落事故による影響で中止。15年はネパール大地震のため断念と、不運にも見舞われました…

盛岡市内から望む岩手山

盛岡市内での仕事を終えて開運橋へ。ここから見える岩手山が好きなのです。でもこの時間だと暗くなってほとんど見えません。カメラをナイトモードにしてやっとその存在が分かる感じ。やっぱり肉眼で見たい。先日来たときは雲に隠れて全然見えませんでした。…

写真展『想いの山 四季』

山岳写真集団仙台の第1回写真展『想いの山 四季』宮城県美術館の県民ギャラリーで開催。雪の造形美、高山植物の美しさなど、山の素晴らしさを存分に表現した作品ばかり。しばらく行ってないけど、また山に登りたくなった。今まで、自分は 山に登る=頂上に…

まるで富士山のような泉ケ岳

国道4号線の上り方向、大崎市三本木あたりから見える泉ヶ岳の姿が好きです。片側2車線の真っ直ぐな国道を仙台方面に走っていると、ホントに真正面に見えます。時間があるときは休憩がてらファミマに駐めてゆっくり眺めることもあります。左が泉ヶ岳、右が…

山望み(やまのぞみ)

私の趣味のひとつに「山登り」があります。最近はあまり登っていませんが・・・。でも、山登りと同じくらい好きなのが山を見ること、「山望み(やまのぞみ)」です。山はそのカタチを見るのが楽しい。登ったことのある山だと、歩いたルートを思い出しながら…

南蔵王・屏風岳

高山植物を愛でながら刈田峠から屏風岳まで往復してきました。やっぱり山はいいね。写真は後ほど。

泉ヶ岳登山

息子が、学校の自然教室が泉ヶ岳で足慣らしをしたいというので行ってきました。

紅葉の栗駒山

明けの明星と28日の月がまだ夜空に輝いているうちに起床。なぜ早く出発するのかというと、いわかがみ平の駐車場が満杯になると交通規制がかかり、下の憩いの村栗駒にクルマを置いてシャトルバスで行かなければならないからです。しかし、移動に意外と時間が…

安達太良山登山

今日は、家族で安達太良山(標高1700m)に登ってきました。いつもは勢至平側から登り、ゴンドラで下山してくるのですが、今回は趣向を変えて登りで使うことに。 あだたらエクスプレスの終点は標高1350mの地点にあります。 仙女平分岐を過ぎたあたり。やっと…

蔵王・熊野岳リベンジ登山

今年7/1のTrek up Projectの日に、蔵王・熊野岳に登りましたが、残念ながらその時はひどい雨でした。→ブログはこちらそのリベンジを兼ね、同じTシャツを着て再び熊野岳に行ってきました。今日の蔵王山頂の天気予報は「晴れ」でしたが、蔵王エコーラインに入…

吾妻・一切経山

今日は、家族4人で山に行こうと決めていました。候補として考えていたのは、栗駒山、月山、一切経山の3カ所。天気予報はどの山も申し分なかったので、高速道路のUターンラッシュに引っかからないことと、桃が美味しい頃だねということで、一切経山に決定し…

雨の蔵王・熊野岳

今日、7月1日はTrek Up Projektのイベント開催日。 天候が心配されましたが、メイン3会場それぞれ無事に開催されたようですね。私は直前まで、県内で少しでも晴れそうな山はないか調べていましたが、今日はどこも同じ様なので、宮城県最高峰の蔵王・熊野…