好歩好日 ~Good Life with Nordic Walking~

美しい風景や街並み、ステキな方々、美味しいものとの出会いを楽しみに地元を歩くのが好きな「郷土ウォーカー」のブログです。 最も効率良く歩ける手段としてノルディックウォーキングを愛好しています。 歩くことでカラダだけでなくいつの間にかココロも元気になっている、そんな「歩き」を広めていきたい。主に宮城県を中心としたノルディックウォーキングの情報も掲載しています。(ページの最後にNWイベント情報をまとめたカレンダーがあります。PC版でご覧下さい。)

かさこ塾仙台 2回目ふり返り

かさこ塾の2回目の内容は、次の通りです。
 ・なぜブログなのか
 ・自分理念作成
 ・強みのわかるプロフィール作成
 ・個人名刺の作り方
 ・仕事につなげるブログの書き方
 ・ブログ文章の黄金パターン


・自分理念
これをつくるのはなかなか難しいですね。自分が何を実現したいのかは、自分が社会とどう向き合って生きていくのかということですから。

とりあえずそのときに考えた自分理念は、これです。

「ノルディックウォーキングの普及活動を通して、人の健康や町の発展に役立つことに貢献する。」 ←役立つことに貢献するって変!


・強みのわかるプロフィール作成
これは、以前ブログの開始時や個人名刺をつくった時に考えていたので、何とか書くことができました。

東日本大震災の後、命があるうちに興味のあることはやってみようとチャレンジしたノルディックウォーキング(NW)に一瞬ではまる。そのおかげで心の安定を取り戻し、NWの縁で老若男女・全国各地に友人ができた。体力も付いてハーフマラソンを完走できるまでに。会社員として働きながらNWインストラクターとして普及活動を行っている。活動拠点は『ノルディックフィットネス松島』

土偶、遺跡・古墳、巨樹・古木、お城、神社、三角点・水準点、水族館・美術館、大道芸、地図、車中泊、山登り、地ビールなどが好き。

面白いコト、好きなモノを求めて歩くことで、カラダだけでなくいつの間にかココロも健康になっている、そんな『歩き』を広めていきたい。」


う~ん、今ひとつ強みの分かるプロフィールになってませんね。

プロフィールは、マイナス経験や大失敗したことの方が人に興味を持ってもらいやすいです。過去の黒歴史なら相当インパクトがあります。
さらに未経験のことだってプロフィールになります。これからそれに取り組むんだってことが自分のアピールになります。
無難な内容や、ましてや自慢話では誰も興味を持ってはくれません。

私にはまだ自己開示に対する抵抗感がありますね。その克服も追々。


・ブログの書き方
ブログはまず、継続することが大事。できれば毎日更新!
毎日開いているコンビニや開店日が決まっている市場にはお客さんが来るけど、いつ開くのか分からないお店には誰も来ないという例えで良く分かりました。

ブログは優等生的な内容ではつまらないです。私の書き方はまさにそうなんですよね。

自分の宣伝でもあり存在価値を高めるものでもあるので、できるだけ自分らしさを見せた方がいいです。

とは言っても最初は続けることが肝心で、それができるようになったら、興味を持って貰えるようなタイトルにしたり、読ん良かったと思ってもらえるような内容にしていけばいいのです。
その点は、いろいろとテクニックや黄金パターンを教えてもらったので、これから自分のモノにしていきたいと思います。


さて、2日目も3つの宿題があるのですが、それとはまた別に3つの自由宿題が出されました。
塾長が言うには、宿題はできればやって欲しい、自由宿題は別にやらなくてもいいけど、できる人はやっていいですよ、1行でもいいから、とのこと。
そんなことを言われたらなんか試されている感じなので、むしろやる気が出てきます。それが塾長の作戦なのか?

おかずクラブ的に言うと、「それがおまえの やり方かぁ~!」 

失礼しました。m(_ _)m

20160127-006.jpg